1学期 おつかれ様でした!!
今日で、大山中学校の1学期が終わりました。振り返ってみると、あっという間だったように感じます。コロナ禍の制限も5月8日以降から緩和され、少しずつ日常を取り戻した(思い出した)1学期でした。とは言え、7月以降、西部地区において再びコロナウイルス感染者が増加傾向にあります。明日から夏休みになります。体調に十分気を付け、たくさん学び・体験し、元気な姿でまた全員と2学期始業式に会えるのを楽しみにしています。 今日の様子を紹介しますね ◆まずは「賞状伝達」です 陸上部が大会で個人及びチームとして好成績を収めました。 おめでとうございます 「歯・口の健康に関するポスター」西部地区中学校の部 1位!! おめでとうございます 2位も大山中学校の生徒でした。すごい!! ◆つづいて「終業式」です いつも、聞く姿勢がいいですね ◆選挙管理委員 委員長より話しです 「2学期すぐに告示があります。」 「1、2年生の皆さんは夏休み中に考えておいてください。」 ◆体育祭実行委員会発足!! 終業式の後に、3年生の有志による「体育祭実行委員会」が発足しました。 昨年とは違った「体育祭」を自分たちで創り上げます。 どんな「体育祭」になるのか? 乞うご期待!!! ◆終業式後の学活の時間 各クラスで2学期すぐに行われる「体育祭」について話し合いをしました。 1年生の様子 2年生の様子 各クラスでは、「はちまき」「ゼッケン」のデザイン等について相談していました。 ◆学活終了後、「駅伝部の部結成」が行われました。 総勢38名。昨年よりも多くの生徒が集まってくれました。 暑い夏、自分に負けず、仲間と共に切磋琢磨しながら、 まずは県大会出場を果たすよう頑張ってください。 応援しています!! 1学期 みなさんおつかれ様でした!! 良い夏休みを過ごしてくださいね。