投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

何をつくってるのかな?

イメージ
 今日は1年生の家庭科の授業の様子をお伝えします。 今、1年生は調理実習をしています。 何を作っているのでしょうか? 油をひいてるところです。 肉を焼いています。 1枚1枚、丁寧にひっくり返したりしながら焼いていきます。 完成です。 「豚の生姜焼き」を作りました。 おいしくできたかな?

伝わる緊張感

イメージ
 3年生は、入試が少しずつ始まり、今日は面接練習をしていました。 緊張感が伝わってきます。 こちらは集団面接の練習中です。 所作から言葉遣いを意識して 質問に答えます。 美しい姿勢ですね。 こちらは、個人面接の練習中です。 緊張は、誰もがします。 緊張して当たり前です。 緊張を恐れず、 練習で良さや課題を見付け 本番で、自分らしさを伝えよう!!

一筆に気持ちを込めて

イメージ
 今日は1年生の授業の様子をお伝えします。今、1年生は美術の時間に「ポスター制作」をしています。 美術室に入ると、集中して一筆一筆に 気持ちを込めて塗ったりしていました。 何のポスターを描いているのでしょうか? 近づいて見ると、部活動のポスターでした。 それぞれが所属する部のポスターを描いています。 まだ未完成ですが、 個性や感性があふれるポスターばかりです。 来年度の4月に掲示される予定です。 楽しみですね!!

ナイッシュ!!

イメージ
 今日は2年生の体育の様子をお伝えします。 今、2年生は、バスケットボールをしています。 さまざまな角度からシュートを打つ練習をしていました。 続いてレイアップシュートの練習です。 1.2(ワン・ツー)シュート!! うまく入ったかな? つづいてツーメンパスからのレイアップシュート!! 少し難しい動きとなります。 まずは、しっかりと説明を聞いてイメージします。 徐々に慣れてきたら、更に難易度を上げてチャレンジ!! 「6秒以内に、シュート!!」 最後に、ゲーム形式を行い、 これまで学んだことを活かしました。

火星って・・・

イメージ
 今日は3年生の理科の授業の様子をお伝えします。 理科の授業では「思考力、表現力」を高める学習をしていました。 火星を地球から見ると、どのように見えるのか? そもそも、見えるのか、見えないのか? まずは、今までの学習を振り返り、火星について、班で情報共有です。 「火星は、どこにあるのかなぁ」 「月や金星は、なんで満ち欠けしたんだっけ?」 情報共有しながら、プリントに書きこみます。 班で共有した情報を、個人でプリントにまとめます。 各自がプリントにまとめた内容をタブレットで写し(パシャッ) みんなが見られるように情報を上げます(アップロード) 最後は、教室内を移動しながら、 他者と意見を交わし、思考を深めていました。 次の時間は、自分でまとめた内容を 他者に説明します。 伝わりやすく、どのようにまとめ、説明するのかがポイントですね。

応援を力に!!

イメージ
 本日、明日から始まる中国大会スキー及び2月にある全国大会スキーの壮行会を行いました。 校長先生から「感謝の気持ちを忘れずに頑張ってほしい」などの 激励の言葉がありました 生徒代表より 「大山中としての礼儀と挨拶を大切にして頑張ってきてください」 「応援しています」などの激励がありました 選手からは 「練習期間は短かったですが、持てる力を発揮してきます」 との決意表明がありました 最後は「応援団」によるエールです!! 応援団に合わせて、全校でエールを送りました!! ぜひ、明日からの大会で 応援を力に変え、 ケガなく、持てる力を存分に発揮し 悔いのない大会としてください!! 応援しています!!

どんなメロディーにしようかな?

イメージ
 今日は2年生の音楽の授業の様子をお伝えします。今、2年生は、音楽の時間にタブレットで「カトカトーン」というアプリを使って学習しています。 多くの生徒がヘッドフォンを付けて 学習をしていました。 教室内は「シ~ン」としており、 とても集中して取り組んでいました。 どうやら、作曲をしているみたいです。 「カトカトーン」は音楽WEBアプリのようです。 いきなり、作曲は難しいので、 俳句にメロディーをつけているようです。 音楽の授業もどんどん変化しており 学び方も多様化していますね。

DJ☆ROAD

イメージ
 今日は大山中学校の1階ローカの様子をお伝えします。 「DJ☆ROAD」 3学期より誕生しました! DJ Academyの様子を紹介するロードです こちらのコーナーは以前からありました 新たに、歴代のノミネート作品を掲示するコーナーを 1階ローカに設けました(以前は、階段踊り場にありました) さらに、歴代の受賞者のコーナーもリニューアル! より見えやすい位置へ。 DJ Academyに関わる掲示物を 集中して掲示することで DJ☆ROADが誕生しました!! ぜひ、見てくださいね。

外が使えなくても…

イメージ
 放課後、体育館に行くと、最近は天候が悪いので、体育館を4分割して工夫して行っていました。 卓球部の様子 何か撮影している感じですね。何に活用するのかな? バレーボール部の様子 狭いコートの中、工夫して練習しています。 陸上部の様子 外が使えないので、縄跳びやハードル等を体育館でしています。 ソフトテニス部 こちらも外が使えないため、体育館で工夫して練習をしています。 ラケットでボールが落ちないように打っていました。