韓国 襄陽郡(ヤンヤンぐん)生徒交流
本日(8/5)の午前中、大山町の姉妹都市である韓国 襄陽郡から中学生が大山中学校に来校し、約2時間の交流をしました。大 山町と 襄陽郡は大山町合併前の頃から交流を続けており、交流事業の一環として来校されました。 今日を迎えるにあたり、生徒会を中心とする生徒が 何度も集まり、交流の準備をしてきました 襄陽郡の生徒が到着し、それぞれの代表生徒があいさつをしました まずは、緊張をほぐすために 「イス取りゲーム」です 陽気な音楽(歌声)のもと、楽しくスタートです 少し緊張がほぐれたところで・・・ 「日本の文化、日本らしさを感じてもらいたい」との思いで 大山中生徒が企画・準備したブースの体験です 輪投げコーナー 折り紙コーナー 習字コーナー けん玉コーナー 4つのブースを時間制で1回ずつ体験しました あっという間に時間は過ぎ、別れの時となりました 大山中生徒代表あいさつ 流ちょうなハングルでのあいさつに 襄陽郡の生徒も感心していました 大山中学校を出発する時刻がきましたが、 話はつきず、なかなか出発できないぐらい お互いに良い交流となったようです 最後に撮った記念写真 記念写真からも交流の雰囲気が伝わりますね 襄陽郡のみなさん、交流ありがとうございました! 今日の交流まで、いろい企画・準備してくれた生徒のみなさん ありがとうございました!!