第52回大山中学校 体育祭

本日、無事、体育祭が開催されました。昨日までの天気とうってかわり、暑いぐらいの日差しでした。そのような天気のもと、生徒は走ったり、跳んだり、引っ張ったりと…大活躍でした。他学年の競技でも、同じ縦割りのチームを自分のクラスのごとく一生懸命に応援する姿もあり、大山中の生徒の良さをまた1つ見つけました。ステキです。今日は、ぐっすりと眠ることができるでしょう。おつかれさまでした。保護者の皆様には、早朝から弁当の用意、感染対策を意識した応援等にご協力いただき、ありがとうございました。体育祭の様子を一部紹介します。

太陽の準備もできたようです
(今朝6時頃、校舎から見えた太陽)
先生達も早朝よりテントを立てて準備中です
3年生の朝の会の様子です
気持ちの高まりが伝わってきます
各クラスがテントに集まりました。いよいよ始まります。
開会式の様子。キレイに整列しています。美しい!
生徒会縦割り種目  大玉翔平(大玉トス)
風で大玉が流される場面も…待って~
生徒会種目 ∞(無限)ジャンプ(8の字跳び)
3年生は超高速でした。経験値がちがいます
全校対抗リレー
3年が断トツです!!

体育祭も無事終わり、午後からは弁当・休憩・片付けをしました。
その後、活動を振り返る学活をしました。教室をまわってみると
各クラスでそれぞれ工夫した振り返りをしていました。
振り返り学活の様子を紹介します

3ACの様子
3Bの様子
2Aの様子
2BDの様子
1ACの様子
1BEの様子

今日一日、まで、本当におつかれさまでした

          おまけ
先日お伝えした謎の物体は、かわいいかぶりもののでした。