心を耕す「人権学習」
本日、2年生対象に「ハンセン病講演会」を行いました。事前にハンセン病に関する学習をして講演会に臨みましたが、実際に生の声を聞き、改めて差別の不合理さや差別への怒りを感じるとともに、自己の生き方を見つめ直していました。講演後、各クラスで「自分たちにできること」を考える学習をしました。クラスメートとの意見交換を通して、共感する考えや新たな考えに出会う度に大きくうなずいたり、大きな拍手を送るなどして、自分の心を深く耕していました。この学習を通して、誰にとっても住みやすい社会になるようみんなで築いていきましょう。
講演会の様子です
自分たちにできることはなんだろう?まずは個人思考です
意見交換が始まりました。自分の思いを伝えようと率先して挙手しています
堂々と思いをみんなに伝えていました。