よりよい社会にするために
本日、3年生対象に[弁護士による出前授業」がありました。架空の事例を元に、社会科の公民で学習した「公正」「効率」の視点から、いかに「対立」している状況を解決に導くのかを考えました。前半は、弁護士の方から専門的な用語も交えながら、事例を詳しく把握しました。後半、班で解決策を考える場面になると、活発な議論が行われました。授業後に弁護士の方に感想を聞くと「よく話し合いができますね」と誉めていただきました。「効率」「公正」の視点で、誰にとってもよりよい社会になるように行動していきたいですね。
弁護士の方から、架空の事例について説明を熱心に聞く生徒
班で建設的な解決策を練っています
「○○した方がいいへん」
全体で意見の共有をしました。
独創的な解決策もあり、どの班もよく考えていました。