1年生 がんばっちょーなぁ
今日は1年生の国語の授業の様子をお伝えします。今、1年生の国語では「方言と共通語」について学習をしています。この学習を通して「方言と共通語の違いを知り、場面に合った言葉遣いができる」ことをねらいとしています。
授業の初めに「他県の方言だけのCM」を視聴しました。
生徒「・・・?????・・・・」
方言と共通語の違いを学んだ上で、「鳥取県の方言で書かれた文書」を
共通語に直してペアで楽しそうに発表し合っていました。
このような文です。「今日、がいな祭りに一緒に行かん?」
「最近、忙してなかなか一緒に遊べんかったし」などなど
方言の良さも同時に感じているようでした。
みなさんは、鳥取の方言といえば、どのような言葉が浮かびますか?