まさに光陰矢の如し

 今日は、卒業式前日ということでイベントなどがあり、「1日ってこんなに短かった?」って感じるぐらい、あっという間に1日が終わりました。3年生とも残り1日。3年生にとっては、「最後の給食」「最後の昼休憩」「最後の掃除」など時間が過ぎるごとに、中学校生活最後の瞬間となりました。毎日、何気なく過ごした日常こそ大切なんだと感じたことでしょう・・。明日は、いよいよ卒業式!!瞬間瞬間を心に刻み、大山中学校で過ごした思い出を胸に、自信と誇りを持って堂々と校舎をあとにしてください。在校生、教職員みんなで最高の卒業式にします!!!

まずは「3年皆勤賞」の表彰、「大山町教育長表彰」がありました。
本年度、めざましい活躍をした生徒に教育長から直接表彰状と記念品が贈られました。
鷲見教育長から式の後に「大山中みんなの聞く姿勢が非常にすばらしい」と
褒めて頂きました
その後、校長から「新年書き初め大会特別賞」「鳥取県スポーツ協会スポーツ賞」
「県中体連優秀選手賞」「英検」など各種表彰がありました。
今日の給食は「卒業お祝い給食」
見るからに美味しさが伝わりますよね
トランスフォーム!!
パンにはさむと更に美味しさUP!!
午後からは「3年生を送る会」
なつかしい映像やお世話になった先生からのメッセージなどで和やかに・・
3年生各クラスの代表に花束の贈呈もありました。
最後は在校生みんなで花道でお見送り。あったかい空気に包まれました
在校生下校後、3年生は卒業式の動きを確認していました。

長いようで短かった一日もこれで、おしまい・・・・
おつかれさまでした・・・






ちょっと待った!!










解散前に、何と生徒からのサプライズ!!
担任等に手作り花束
学年主任には手作り花束と3年生からの寄せ書き
が贈られました。

さすが3年生!泣かせますね。