迷っちゃうなぁ
本日、午後から新入生に「生徒会オリエンテーション」「部活動オリエンテーション」を行いました。生徒会から委員会の内容などの説明を受けた後、各部から工夫を凝らした部活動紹介がありました。春休みから企画・練習してきた部活動紹介は、ユーモアがあったり、真剣に見せる場があるなど見応えのある紹介となりました。放課後には、早速、1年生の部活動体験も始まり、さまざまな部活動を見たり体験していました。体験の様子を見て回っていると2・3年生の先輩達から「○○人、見学に来ました!!」と笑顔で報告があり、大山中が活気づいていました。さあ、どの部に入るのかな?
各委員長から委員会の説明がありました。明日は学級役員選挙があります。
積極的に委員会活動に参加して、よりよい大山中にしましょう!
部活動紹介は「吹奏楽部」からスタートです
始まりにふさわしい、華やかで軽やかな演奏で気持ちを高めてくれました!!
「♪~そうさ、100%ゆうき~♪」
「美術部」は、作品を紹介してくれましいた。さすが、上手です!!
「科学部」は、実験を披露。液体を入れるとモクモクと泡が発生!!
会場がどよめきました。安心してください。洗剤の泡だそうです。
「ソフトテニス部」です。アップのランニングから乱打、
スマッシュなどを披露してくれました。
「剣道部」です。伝統の新聞切り(木刀による一太刀)を披露!!
見事にスパッと切れ、拍手がわきました!!
「卓球部男子」です。フォアハンド、バックハンドなどの打ち方などを
丁寧に解説した後、「三択クイズ」の一場面です。ユーモアある出題に和みました。
「卓球部女子」です。試合形式を解説付きで披露してくれました。
中学から始めた人ばかりだそうですが、実力・実績も高いです。
「陸上部」です。元気よくキビキビとした動きで会場を圧倒しました。
せまい体育館の中でしたが、さまざまな種目、練習を紹介してくれました。
「野球部」です。ユーモアあふれる野球ルールの解説で会場を楽しくしました。
最後は某WBC選手がホームラン後に行うパフォーマンスの
「○ターシャ」を披露し爽やかに走り去っていきました。
「サッカー部」です。サッカーボールを使った普段の練習風景を披露。
シュートは迫力ありました!!
「バレーボール部」です。ハキハキ、キビキビとした動きで
様々なサーブやスパイクなどを披露。迫力がありました。