来た時より美しい!!

 今日も1年生の「大山青年の家研修2日目」の様子についてお伝えしますね。今日は朝から「野外炊事」がありました。昨夜の雷雨はおさまりましたが、大山青年の家は1日中、濃霧に包まれていました・・・。午後からは学校生活で大切なことを学ぶ研修を2つしました。この2日間、たくさん動き、たくさん学び、たくさん関わり・・・と盛りだくさんでしたが、出発時よりも確実に成長した姿が見られました。1年生、おつかれ様でした。

野外炊事の注意点など説明を真剣に聞いています
見て聞く姿、いいですね
上手に火おこしができました。昨日の研修の成果がいきています
片付けを頑張っています。コゲを落とさないといけません。
青年の家の職員の厳しいチェックが待っています。
こちらをごらんください!!新品みたいにピカピカです!!
青年の家の職員の方もビックリされていました!
午後からの研修「公私の区別」について学んでいます
研修2つめ「中学校の勉強」の一場面
協力して難しい課題に取り組んでいます。
このグループは、教員の予想よりも早く、難しい課題を協力してクリアーしました
「正解!!」と言われ、喜んでいる所です
お世話になった「大山青年の家」をキレイにしているところです。
疲れている中でも、みんなが掃除を頑張って取り組んでいました。
「他にやる場所はありませんか?」と聞く生徒も!!
すばらしいです!!
来た時よりも、とーっても美しくなりました!!