寝太郎物語

今日は、劇団民話芸術座による「寝太郎物語」を全校で鑑賞しました。感染防止のため数年中止となっていた芸術鑑賞ですが、やはり目の前で繰り広げられる舞台には目も心もひきつけられますね。ダンスあり、笑いあり・・・・と、あっという間に時間が過ぎました。プロの方だけでなく、本校の3年生も一緒に舞台で演じたりするなどアットホームな雰囲気の鑑賞となりました。 

まずは「演劇教室」
プロの方に演じる前に普段されている体操などを教えて頂きました。
まずは「こんにゃくたいそう~」グニャグニャ・・・・
腹式呼吸からの発声練習!! 
「ヅァ~ヅァ~」「あいうえお~」「いうえおあ~」「うえおあい~」
仮想で演じよう!!
「飲み物を飲もう!!」種類・入れ物・温度は?

さあ、体も心も温まったので・・・
この4人による朗読劇「寝太郎物語」のダイジェストを披露です
しっかりと役になりきって演じています。声もよく通り、雰囲気を高めてくれました!!

あれ? 生徒は最初5人ステージに上がっていたはずなのに・・1人足りない・・
その秘密は、この続きで・・・



さあ!!いよいよプロによるステージです!!

さすがプロ!!迫力が違います!!グイグイ引きこまれます!
あれ?このピンクの服の庄屋の娘役は誰?
どこかで・・・見たことがあるような・・・

そうです。途中消えていた1人は、衣装も化粧も準備して頂き、
セリフも交えながらすっかりとなりきって見事大役を果たしました
パチパチパチパチ

観る側も観る姿で会場の雰囲気を作るなど、みんなで作り上げたステージとなりました。

貴重な体験や見事な舞台を披露してくださった「劇団民話芸術座」の皆さん
ありがとうございました!!