きみはどう思う?

 今日は3年生の道徳の時間を紹介します。2019年から「特別の教科 道徳」となり、考え議論する展開が重視されるようになりました。今日は「規則は必要か」について資料を通して意見交換し、考えを深めていました。

「規則と聞いて思いうかぶ言葉は?」
・校則  ・交通ルール
    ・法律  などなど      
「規則ってなぜ必要なのでしょうか?」
・みんなが安心して過ごせるために
・公平にくらすために などなど

よく手が挙がり、活発に意見交換しています
資料を熟読し、「規則」について話し合っています。
主人公の行動に対して、「あり」?「なし」?どっち?なぜ?
自分の考えをしっかりと伝え合うことができる3年生!
お互いにうなずいたり、拍手したりしながら意見交換していました
班で話し合った内容を全体で共有です。
 「おなじで~す」と声が上がります。

反応の良い3年生!!表情からしっかり考えが深まっている様子でした