幸運の使者?発見!!

K先生から「教頭先生、めずらしい花が咲いていますよ」との情報が・・・。

言われた場所を確認すると、なんと!ソテツの花が咲いていました!!

約10年に1度 咲くと言われる「ソテツの花」

幸運を呼ぶとも言われている「ソテツの花」

先日も「湊山公園にめずらしい花が咲きました。ソテツの花です。」とニュースがあり、「すごいなぁ」と感心していたところでしたが、身近に同じことが起きているなんて!!!

職員室前にあるソテツ2本のうち、1本咲きました!!
拡大してみると不思議な形ですね。画像では分かりにくいですが、大きいです。

ソテツについて調べると、漢字では「蘇鉄」と書くそうです。
枯れそうになったときに鉄くぎを打ちこむと蘇るという迷信からきているようです。

他にも「恐竜時代のジュラ紀から自生している」と言われているところから
「生きた化石」とも呼ばれることもあるそうです


そんなめずらしい、貴重な花が大山中に咲いているとは・・・
良いことの前兆に感じますね。
10年ぶりの開花にめぐり会えたことに感謝です!