今日は1年生、3年生の様子の理科の授業の様子をお伝えします。
まずは1年生!
理科室に行ってみると、実験をしていました。
今日の授業のめあては
「アンモニアの発生方法を理解し
アンモニアの噴水が起きる理由を友達に説明しよう」です。

試験管に無事、アンモニアを集めることができたかな?
続いて3年生の様子です
3年生は
「力を矢印で表し、2つの力を合成しよう」をめあてに授業をしていました。

それぞれがプリントに示された課題に一生懸命に取り組みます。
分からないところは、教え合うなど協力して課題に取り組んでいました。
できた課題は、担当教諭に提出します。
無事、合格したら、次の課題に取り組んでいました。
体育祭が終わりましたが、
しっかりと切り換えて授業に取り組むことができています。