備えよ常に!!

 今日の6限目に「避難訓練」を行いました。今回は、いつもと違う形で、より実践的な避難訓練となりました。普段なら各クラスとも自分の教室から避難開始をしますが、今回は全てのクラスが自分の教室以外の場所から避難開始です。更に、地震後に津波が発生したという想定で校舎3階へ避難しました。

                              

               こちらは「体育館」。事前指導の様子です。

        体育館で地震が起きたとき、どのように身を守ればよいのかを考えます。

こちらは「音楽室」
机の数も全員分はありません。どうやって身を守るのかを考えます。
こちらは「美術室」
避難経路はどこを通れば良いのかを確認します。

その他にも「調理室」「多目的室」などなど、さまざまな場所から避難しました。

普段とは違う避難経路でしたが、静かに、素早く行動ができ
避難にかかった時間も予想以上に早い結果となりました。
さすが、大山中の生徒です!!

「避難訓練は100点満点でなければならない!!」

と言われます。

自分の大切な命、他者の大切な命を守るためには、
訓練の段階から100点満点でなければ、
いざっという時に命に危険がおよぶかもしれないからです。

いつ災害が来ても、大切な命を守れるよう
常に備えておきましょう。