知ってるだけではダメ!
今週、1年生は「人権学習WEEK」として、特に部落差別問題学習に取り組みます。今日は1回目として、先日行った「人権意識アンケート」の結果をもとに課題点や今後の学習の在り方について考えました。
全校のアンケート結果をみているところです。
全校の結果を見た率直な感想を伝え合います。
アンケート結果から見えた課題点を
まずは個人で考えます。
班で意見交換をします。
みんな真剣に考え、たくさんの課題に気づき伝え合います。
出てきた意見をホワイトボードにまとめ
他の班とも意見の共有をします。
各班のするどい意見に
生徒もうなずきながら共感していました。
各班から出た課題をもとに
どうしたらこの課題を解決できるのか・・・
そのためには、今後どのように学んでいく必要があるのかを考えます。
個人で考えた後、班で共有し
全体には各班の代表者が伝えます。
生徒からは
「ただ単に知識を知るだけではダメ」
「正しい知識を知った上で、行動していかないといけない」
などの意見が出されました。
これからの学習を通して
更に生徒・教職員共に
人権意識を高め、
人権感覚を磨き
誰にとっても住み良い学校・社会を築いていきましょう!!