大山中の代表として

 明日は、数年ぶりに「西伯郡中学校総合文化祭」が淀江文化センターで行われます。西伯郡内の各校から2年生が一同に集まり、弁論発表や合唱を行います。本校からも2年生が参加し「ふるさと」「大切なもの」を学年合唱で披露します。大山中の代表としてしっかりと歌を他校や保護者に披露するために、6限目に2年生は学年合同音楽をしました。

並び順の確認中です。
「はい、間に立って・・・」
「もっとこっちだよ」
なんとか、並び順が決まったようです
よかった~
さあ、まずは「ふるさと」の練習です
指揮に歌も心も合わせます
女子も・・・
男子も・・・
指揮者も・・・
伴奏者も・・・
2年生全員で歌を創り上げます。
体育館後方までハーモニーが響きます

続いて「大切なもの」の練習です
指揮者はそのままですが、伴奏者は変わります。
こちらの歌も懸命に声を出して練習に励みました。

明日、どのような歌を届けられるか・・・楽しみです!!

2年生!!応援しています!!