素晴らしい生徒さん達ですね!!

 本日、西部少年サポートセンターの方をお招きし、各学年に分かれて「非行防止教室」を行いました。2学期及び2023年も残りわずかとなり、良き締めくくり、良きスタートが切れるように主にインターネットの活用についてを中心にお話をしていただきました。

みんな顔を上げて真剣に聞いています
「友達だから大丈夫?」
「口で言えないことはネット上ではあげない!」などの話がありました

最後に「自分の人生を守るために、どうしたら良いのか?」を
3つの視点でまとめて話してくださいました
①『きまりを守る』
インターネットは公共の場です
②『立ち止まって考えるクセを身につける』
相手はどう思う?自分はどうなる?
③『話してみる・相談する』
困った時は「顔の見える相手」に相談しよう
特にインターネットのことは早く相談しよう

全学年の「非行防止教室」が終わった後に、講師の方から

『何て素晴らしい生徒さん達なんでしょう』
『休憩中はザワザワしてたのにチャイムが鳴った瞬間にビシッと切り換えている』
『話しにも顔を上げ、相手を見てしっかりと聞いてくれている』
『1年~3年まで全ての学年が素晴らしい!!』
『感動しました!!!!!』

とお褒めの言葉をいただきました。

外部の方から褒められるとうれしいですね!!

改めて、大山中学校の生徒の良さを強く感じることができました!!

みんな すばらしい!!!