五 六 七 六七八・・・

 1年生の音楽の授業の様子を紹介します。今、1年生は「琴」を学んでいます。琴で「さくらさくら」と「夏祭り」を弾いていました

こちらは「夏祭り」の楽譜です
こちらは「さくらさくら」の楽譜です。
教科書に載っています。
楽譜の漢数字は、使う糸の場所を示し、
右から左へ縦に読むそうです。
このような爪をつけて弾きます
いくつかのグループに分かれて交代しながら弾きました。
弾いていない人は、楽譜を見せたり、一緒に歌ったりして支援していました。
指さばきもきれいですね。
あちらこちらから、すてきな音色が聞こえてきました。

昔と違い、学習の中でさまざまな体験ができるのはいいですね!!