LOVE 大山!!
大山中学校では、今日から各学年ごとに日にちを替えながら「大神山神社奥宮 屋根修繕」の見学及び体験に参加します。今日は2年生が見学・体験をしました。
博労座駐車場までスクールバスで行き、
そこから歩いて大神山神社をめざします!!
大神山神社に着くと、宮司さんから説明を受けました。
27年ぶりの屋根の吹き替えだそうです。
国の指定重要文化財を修理する様子を
見学できる機会はなかなかありません
実際にふき替えをしている現場を見学しました。
屋根は「こけらぶき」という薄い木の板を幾重にも
重ねる技法で職人の技で修繕されます。
屋根ふきには竹で出来たクギを使います。
「竹クギ打ち」を実際に体験させていただきました。
拝観記念として「こけら板」(奥宮屋根古財)を
1人に1枚ずつ、いただきました。
今週の水曜日に3年生、木曜日に1年生が見学・体験に行きます。
地元、大山の財産を身近に感じ、
「ふるさと大山」に益々、
『誇り』と『愛着』がわく
貴重な体験となりましたね。
1年生、3年生も楽しみにしててくださいね