第54回体育祭①
本日、例年にない残暑が厳しい中、熱中症が心配されましたが「第54回体育祭」を無事に終えることができました。体育祭を振り返って見ましょう。
朝6時、体育祭の幕開けを待つ
校舎内から見た大山中グラウンドです。
ライオンキングのオープニングを連想させますね
教室をのぞくと、机にハチマキが配られており
こちらも体育祭の幕開けを「まだか、まだか」と待っている感じでした。
【開会式】
グラウンドにきちんと整列して開会です
校長先生の話
生徒会長の話
「選手宣誓」で幕開けしました!!
プログラム1番【合同体操】
「いち!」「に!」「さん!」「し!」
全校の大きな掛け声がグラウンドに響きます。これで準備はOK!!
プログラム2番 生徒会企画
【大関をつかみとれ】
激しい白熱したバトル(綱引き)があちらこちらで展開され
どこに注目していいのかわからないぐらいです
点の低い「小綱」を先に取るのか…点の高い「大綱」に人数をかけて取るのか、
『パワー』だけでなく作戦も勝敗に大きく左右しました。
プログラム3番 生徒会企画
【天空にきらめくシューティングスター~オペレーション祭~】
単なる玉入れと思いきや…違います!!
「妨害玉入れ」です
玉がカゴに入るのをほぼ確実に打ち落とす名人もいます。
妨害にも負けずに、ひたすら玉を投げます。
どのクラスもたくさん玉が入っていましたね。
結果は、どうだったのでしょうか?
紹介したいことが多いので、今日はここまでの紹介とします。
続きは、また来週、お伝えします。
生徒は自分のチームだけでなく、
他クラスや他学年の演技(競技)も
一生懸命に応援していました。
何てステキな生徒たちでしょう!!
その姿に感動しました!!
今日一日おつかれさまでした。
しっかりと休養をとってくださいね。
ステキな体育祭を
ありがとう!!