みんなが主役!!

 今週の土曜日、いよいよ「体育祭」が行われます。学校では体育祭へ向け、着々と準備が進んでいます。

放課後に各クラスを回ってみると・・・

3年生のあるクラスでは、「学級旗(体育祭用)」や「ゼッケン」などの作成
走る順番を決めるなど、役割分担をしながら取り組んでいました。

もう1つのクラスでは、全員で走る順番を相談していましたが、
走順がバレないように取材NGでした…
真剣な眼差しで話し合っていましたので、すぐに退室しました…

一方、2年生のあるクラスに行ってみると・・・
こちらも「ハチマキ」「ゼッケン」「学級旗」を
役割分担しながら作成していました。
細かな作業に集中モードで取り組む人や
話ながら取り組む人など
それぞれのペースで仕上げていきます。

もう1つのクラスは体育館で練習していました。

さて、1年生は・・・・教室に行ってみると・・・誰もいない!!!
あれ?どこ?って見渡すと・・・
2つのクラスとも
グラウンドでリレーの練習をしていました。


学級対抗全員リレーは、その名の通り、
全学年一斉に走ります。
どのクラスがトップでゴールテープを切るのか、
これからの細かな確認(走順、バトンパスなど)が
鍵を握りそうですね!!

1人では体育祭はできません
生徒ひとりひとりが、持てる力を発揮し合わせることで
体育祭は成り立ちます

みんなが主役!!です