さくらさくら
今日から明日にかけて「県立一般入試」が行われるため、3年生は登校を要しない日となり、学校は1・2年生のみです。やはり3年生がいない学校は、寂しく感じます。
今日は1年生の音楽の様子を伝えます。音楽室へ向かって階段を上がる途中から、ステキな琴の音色が聞こえてきました。
前回、音楽の授業を見学したときは、
基本的な指の使い方などを学んでいましたが…
今日は「さくらさくら」を弾いていました。
音楽の教科書には、このように
多様な弾き方が載っています。
楽譜もこのような感じです。
漢数字で表しています。
生徒の教科書をよく見ると
「かぎづめ」「割づめ」などの
メモ書きがあります。
生徒は、教科書を見ながら
巧みに弾いていきます。
しっかりと曲になっていて
生徒の成長、習得の早さに感心しました。
琴の音色は、心が和みますね。